塗料本来の性能を100パーセント引き出し品質を長持ちさせて失敗しない工事! 塗装前には外壁劣化診断士によるビデオ撮影で現状の劣化状況を把握し必要な工事とあなたの家に合った材料を把握する。また、塗装専用のCAD図面を作成し開口部を抜いた正確な塗布面積の算出することで正確な塗布缶数を塗ることが大切です。 工事は必ず各メーカーさんが指定する施工仕様を守って工事する事。1平米何kg必要か理解して正確な塗布缶数を、2回塗り3回塗りと塗り重ねる回数が決まっています。また、塗り重ね乾燥時間を守って塗り重ねていく事も重要です。丁寧な工事をする事でメーカー塗料本来の性能が100パーセント発揮できるのです。性能は塗料によって違いますが、遮熱性、耐久性、低汚染性、防水性、防カビ性などがあります。
プロタイムズは安心の屋根・外壁リフォームを提供する塗装・防水の専門組織!厳格な規格をクリアした全国122社の優良施工店をネットワーク化し、手抜き工事を一切しないルール作りを構築。全国どこのエリアでも高いレベルの工事品質とサービスを提供します。 その為、外壁劣化診断士、一級建築施工管理技士、防水施工技能士等の資格を持った調査員が事前の現場調査を丁寧に行えばよりしっかりとした工事前の計画が立てることが出来ます。工事の計画があやふやだと工事中に追加の工事金額を請求されたり、間違った工事を行ってしまい、結果、無意味な工事にお金を払うことになります。(例えば屋根が雨漏りしているのに気づかず塗装工事だけを行って雨漏りがひどくなった。壁の旧塗膜が浮いているのに気づかず上から塗装をしてしまった等です。) 事前に工事内容をしっかりと把握し契約書を交わし近隣挨拶をする、工事中の写真を撮って報告書を作成する、工事完了後は工事店だけの保証では何かあった時に心配。メーカー保証やプロタイムズグループでは工事店だけではなく本部の保証も付けることでお客様を守ります。
弊社のご提案書には使用するメーカーの塗料缶数を記載した材料費と施工費を分けてお見積書を作成するので塗布量に嘘はつけません。また、5種類の性能が違う塗料で金額の差を見比べて自分の家に合った塗料が何かを選ぶことが出来ます。
●プロタイムズ外壁劣化診断士が診断●写真(静止画)でなく、ビデオ(動画)で全体的な劣化箇所を把握できる●解説付きの動画で、住まいの劣化状況がわかりやすい●日頃見ることができない箇所(屋根など)が把握できる
撮影の流れ
-
お申込いただき、訪問日を確定。
-
当日、専門診断士が伺います。※1時間程度を予定
-
外壁・屋根・木部などを診断しながら撮影します。
-
劣化の状況をわかりやすく具体的に説明します。
-
撮影した映像を持ち帰り、編集します。約1週間程でDVDをお届け
外装劣化調査診断報告書
診断の結果をもとに、建物の劣化状況と補修の必要性を、写真とコメント付きでご報告します。さらに、独自の専用CADソフトで、建物の立面図を作成し、塗装面積を正確に算出します。正確な塗装面積を把握することは、定められた塗布量を守り、質の高い工事を提供するための重要な行程です。
5種の見積もり
プロタイムズでは、お客様に安心・納得してご検討いただけるよう、10種類以上の塗装プランの中から報告書をもとに厳選した5つの塗装プランを提出します。担当者が説明に伺いますので、ご要望やご質問などにもお答えいたします。●耐久性一覧表●各プラン詳細お見積り 計7枚!
工事内容の確認をきちんとおこなった上で、ご契約を交わします。プロタイムズでは《打ち合わせ記録シート》を用い、施主様とお話した大切な内容を記載して、後々の見解違いをなくすように努めています。
「もっと明るくなると思っていた」「思っていたより派手だった」など、イメージの誤差をなくすため、カラー研修を受けたアドバイザーが、色選びをサポートします。塗装工事の中でも一番目に触れる部分。じっくりとご納得いただけるまで打ち合わせします。
色彩効果を活用した外観のトータルコーディネートを目指すことで、住む人の満足度だけでなく、近隣の方々からも喜ばれる景観を創造します。大切なお住まいへのこだわりと共に外観の塗装色にもこだわりと愛着を感じていただけたら幸いです。
ご家族の生活サイクルや季節などをふまえ、工事実施時期を決定します。また、いつ・どこを・どういう段取りで工事するのかを確認します。
施工工程表
施工内容とスケジュールの管理を記載
工事事項指示書
工事面積や施工に必要な塗料の量、注意すべき劣化箇所と補修方法を記載
高い技術ときめ細かいサービス
プロタイムズのこだわり塗装工事
いよいよ塗装工事スタート。塗料が持つ性能を最大限に引き出す高い技術力に加え、きめ細かいサービスをご提供します。
安心と品質のために必要な作業
足場工事 | 工事中の安全対策はもちろん、作業効率・仕上がりに大きく影響を与える足場。プロタイムズは、品質を守るために、足場にも手を抜きません。さらに防犯対策として、センサーライトと防犯シートを設置します。 |
養生 | サッシやガラスなど、塗料が付着しては困る部位にビニールシートを貼ります。建物だけではなく植木や車両、近隣への配慮も忘れません。 |
高圧洗浄 | 汚れたまま塗装すると密着不良の原因になります。またカビ・コケが残っていると、塗料の性能が発揮できない場合があります。高圧洗浄で念入りに除去をおこないます。 |
知識と技術力に裏付けされた工事品質
下地処理 | 手間をかけて下地づくりをおこないます。サンドペーパーで不良塗料を除去し、ひび割れの補修などをします。劣化状況・築年数に合わせた処理をしないと、塗料の性能が充分に発揮されません。目には見えない部分ですが、大切な作業です。 |
基準塗布量の厳守 | 塗装後の耐久性を持たせる要素として塗布量は非常に重要なポイントで、多すぎたり少なすぎたりすると、剥離などの劣化にもつながります。プロタイムズでは、使用した塗料の写真を撮影し、施主様へ提出します。 |
塗り重ね乾燥時間の厳守 | 塗料には、メーカーが指定する適切な乾燥時間が決まっています。下塗りが乾かないうちに上から重ね塗りするときちんとした塗膜形成が出来ず、劣化時期が早まってしまいます。 |
施工責任者が下塗り完了後に中間検査をおこないます。塗装工事では下塗りが非常に大切です。きちんと施工されていないと、剥離など不良施工の原因になります。プロタイムズでは下塗りの状態をしっかりと検査してから次の工程へ進みます。
屋根・壁・樋・破風・軒天・コーキング打ち替えなど、細かく検査を行い、必要であれば修正作業をおこないます。また、施主様立会いのもと、仕上がりの状況、周辺への塗料の飛散がないかなどの確認もおこないます。検査の結果は《塗装工事完了報告書》と一緒にご提出いたします。
お引き渡し
美しさと保護機能が蘇ったお住まい。工事が完了した後も、プロタイムズはしっかりとお住まいを守るお手伝いをさせていただきます。
プロタイムズならではの、安心で長期的なアフターフォロー
『住まいの塗装履歴書』工事に関わった全ての書類を整理してお渡しします。
住まいを長持ちさせるには、丈夫な住まいを建てれば良いというものではなく、経年に応じた的確な点検や修繕等の維持管理が大変重要になります。その維持管理にとって基本となるのが、住まいがどのような設計・施工され、どのように修繕、改善されたかという履歴情報なのです。プロタイムズでは、住まいのメンテナンス証明として、関わった塗装工事の使用塗料、施工内容、検査結果を詳細に記載し、工程を写真に残した工事内容の根拠となる全てを書類に残し、履歴として残せる《住宅履歴情報ファイル》をお渡しします。
●生活設計の目安
どの時期にいくらかかったのかなど、安定した生活を送るための生活設計の目安になります。
●メンテナンス時期の目安
前回どこまで工事したのか、次はいつ改修工事が必要なのか、容易に把握できます。
●ムダな工事からお金を守る
家の状況を把握することで、工事の必要性を見極める基準になります。
『W工事保証』全プランの加盟店と本部のダブル工事保証がつきます。
施工後に加盟店と本部によるW保証をおこなっています。保証記録は本部が保存し、施主様が紛失された場合などは本部より再発行いたします。 施主様の安心と満足のために、施工後も長期に渡りしっかりサポートします。
