カテゴリ一覧
西宮市の外壁塗装でお困りの方へ!断熱効果をご存じですか?
2020.6.27
「断熱と遮熱ってどういう違いがあるの」
「外壁塗装に用いられる断熱塗料について知りたい」
このように、外壁塗装を検討中の方、外壁塗装で断熱効果を向上させられるのをご存じですか。
実は、断熱塗料を使えば、簡単に断熱性能を高められます。
そこで今回は、外壁塗装の断熱塗料と遮熱塗料についてご紹介します。
□断熱塗料と遮熱塗料の違い
外壁塗装を行う際、断熱塗料や遮熱塗料を選ぶ方が多いです。
現在、外壁塗装を検討している方も、これらの塗料を使用する方予定の方が多いのではないでしょうか。
しかし、断熱塗料と遮熱塗料には、明確な違いがあります。
そこで、まずはこれらの違いを確認しましょう。
そもそも断熱とは、物体に熱を伝えにくくする性質です。
一方で遮熱は、熱を反射して遮る性質のことを言います。
したがって、断熱と遮熱は、性能がまったく違うものなのです。
これらの塗料を使用する方は、違いをしっかりと把握しておきましょう。
□断熱塗料や遮熱塗料の具体例
では、断熱塗料や遮熱塗料の性能が分かったところで、実際にどのような塗料があるのか確認しましょう。
まず、断熱塗料には、ガイナと言われる塗料があります。
ガイナには、セラミックと言われる成分が含まれており、この成分が、住宅内を適温に調節してくれます。
また、ガイナは遮熱機能も持っており、断熱効果だけでなく、遮熱効果も期待できます。
ガイナを使えば、季節に関係なく快適な生活を送れるでしょう。
一方で遮熱塗料には、顔料系とセラミックビーズ系の2種類があります。
顔料系の塗料には特殊な顔料が含まれており、その成分によって日光からの熱を反射します。
そして、顔料系の遮熱塗料はさまざまなメーカーで開発が行われています。
そのため種類の多く、安価で購入できるでしょう。
一方でセラミックビーズ系も、顔料系と同じように種類は豊富に用意されています。
しかし、顔料系と比較すると、価格は高いです。
セラミックビーズ系のポイントとしては、天候による影響を受けにくいことが挙げられます。
そのため、この塗料は外壁塗装を長持ちさせたい方に向いているでしょう。
□断熱塗料であるガイナのメリット
上記では、断熱塗料の代表例としてガイナをご紹介しました。
断熱塗料を使ううえで、ガイナについて詳しく知りたい方も多いでしょう。
最後に、ガイナのメリットについてご紹介します。
*断熱・遮熱効果
これは当たり前のことですが、ガイナを使用すれば断熱性能を向上させられます。
また、先ほども言ったようにガイナには遮熱効果も期待できます。
そのため、断熱だけでなく遮熱も同時に行えます。
*騒音対策
意外と知られていませんが、ガイナ、騒音対策としても使用できます。
そのため、住宅の周辺に電車が通っていて、騒音に悩まされている方にもおすすめの塗料です。
また、自宅で楽器といった大きな音が発生するものを使用したい方も、騒音対策が必要ですよね。
そういった方も、近隣の方とのトラブルを防ぐために、ガイナを使用してみてはいかがでしょうか。
*消臭効果
住宅の臭いに悩まされている方にも、ガイナはおすすめの塗料でしょう。
なぜならガイナには、消臭効果があることも確認されているからです。
ガイナは遠赤外線を反射することで、マイナスイオンを発生させます。
そのマイナスイオンによって、消臭効果が発揮されるのです。
□まとめ
今回は、外壁塗装の断熱塗料と遮熱塗料についてご紹介しました。
断熱塗料と遮熱塗料の違いや特徴は理解していただけましたか。
株式会社DOORでは、西宮市で外壁塗装にお困りのお客様をサポートしております。
外壁塗装をする上で、疑問点や不安に思う点があれば、いつでもご相談ください。
西宮市・尼崎市・伊丹市の外壁塗装&雨漏り修理ならDOOR
https://www.paint-door.jp