カテゴリ一覧
ビフォーアフター
工事詳細
ハウスメーカー | |
施工箇所 | 屋根塗装 外壁塗装 |
外壁塗装 | 上塗り:アステックペイント シリコンREVO1000 / 耐用年数13~16年(10年保証) 下塗り:アステックペイント エポパワーシーラー |
屋根塗装 | 上塗り:アステックペイント スーパーシャネツサーモSi / 耐用年数13~16年(7年保証) 下塗り:アステックペイント サーモテックシーラー |
付帯部塗装 | 日本ペイント ファインシリコンフレッシュ / 耐用年数10年 |
使用色 | 外壁:8095 ミッドビスケット 8076 リーガルブラウン 屋根:9112 エバーグリーン |
コーキング工事 | サッシ廻り 外壁目地 手摺 庇廻り 換気フード廻り カーポート取合い |
工事期間 | 2021年2月17日~2021年3月9日 |
ご依頼のきっかけ (お悩み事) | 定期メンテナンス |
施工写真
高圧洗浄で剥がれかけの塗料や表面に付着している汚れ、カビ、藻、苔などをきれいに洗い流します。
表面の汚れをきちんと落としていない状態で塗装すると、不純物が壁面に残ったままの状態になるので、塗料がうまく密着せずにすぐに塗膜が剥がれてきてしまう可能性があります。
古いコーキング材を撤去後、コーキング材をしっかり密着させるために接着剤の役割を果たしてくれる「プライマー」と呼ばれる下塗り材を塗布します。
コーキング材を充填して完了です
外壁目地も同じくプライマー(下塗り材)を塗布後、コーキング材を充填します
破風ジョイント部のコーキングです
棟板金の釘浮きの補修です
板金は金属の為、夏には膨張し冬は収縮する性質を持っており、これを繰り返すことで釘が押し出され抜けてしまいます
釘が浮いたまま放置すると隙間から水が侵入し、下地の木を痛めてしまい雨漏りする可能性があります。
「サーモテックシーラー」で下塗りをします
「スーパーシャネツサーモSi」で中塗りをします
この塗料は高い遮熱性と防水性、撥水性(水を弾く性質)を持つシリコン塗料で、紫外線にも強く色あせしにくいため長期間美しい外観を保つことができます
上塗りをします。色は「9112 エバーグリーン」です
「エポパワーシーラー」で下塗りをします
シーラーは塗ることにより上塗り材との密着効果を高めるだけでなく、上塗り材が下地に吸い込まれるのを防ぎます
「シリコンREVO1000」で中塗りをします
この塗料は「耐候性」「遮熱性」「低汚染性」をバランス良く兼ね備えた塗料です。
シリコン成分が一般の塗料の3倍含まれており、「ラジカル(塗膜を劣化させる成分)」の働きを抑制する高耐候型白色顔料を使用しているため、塗膜の劣化を抑制し高い耐候性を持っています。
上塗りをします。色は「8095 ミッドビスケット」「8076 リーガルブラウン」です
付帯部です
ベージュは外壁塗装の定番色であり、人気の色でもあります。
どんな系統の家にも合う色で、たとえば純和風の家の外壁にも洋風の家の外壁にもベージュは合います。
また、汚れが目立ちにくく膨張色のため家を大きく見せる効果が期待できます。
塗料の色を明るめのベージュにするか、落ち着いたベージュにするか、外壁全面をベージュにするのか、ベージュと他色を組み合わせるのかなどで、仕上がりは大きく変わります。
このあたりの具体的な仕上がりのイメージがないまま、なんとなく進めてしまうと、「仕上がってみたら、どこか理想と違った…」といったことになりかねません。
「色は濃いベージュが良い」「外壁全面ベージュにしたい」などイメージが具体的になるほど、納得の外壁塗装ができることは間違いありません
外壁塗装をする際によく活用されるのが、色見本です。
色見本には様々な種類がありますが、その目的は同じで「色選びをしやすくすること」「お家の塗り替え後のイメージをしやすくすること」です。
色見本とはその名の通り、使用する色のサンプルのことを表します。紙のものや、実際の壁材に塗料を塗ったもの、最近ではネットやパソコン上で色のシミュレーションができるものなど、さまざまな色見本があります。
色見本の中には塗り板というものがあります。これは実際に使用する塗料を使用しているため、お家の仕上がりに一番近いイメージをつかめる色見本となります。
多くの場合がA4サイズで作成され、大きなサイズで色を確認することができます。色見本帳だけよりも外壁塗装後の完成イメージがしやすくなります。
注意点としては、塗り板の作成には費用が発生することがありますので、ある程度色を絞ったのちに塗り板での検討をされることをお勧めいたします。
色には「面積効果」というものがあります。「面積効果」とは目の錯覚により生じるもので、同じ色であっても面積が変わることで色の明るさや鮮やかさ、色合いの感じ方が変わるというものです。
お家の外壁ともなると、かなりの面積を塗ることとなります。小さな色見本だけで色を決めてしまうと、いざ塗り終わった後に「あれ、こんな色だったかな」「こんなに派手な色だったかな」と仕上がりに満足できずトラブルの原因ともなります。
色を決める際には担当者の方と相談し、できる限り大きいサイズの色見本をもらうようにいたしましょう。
多くの場合、色見本帳は室内で見るかと思います。
室内で見るのと外で見るのとで同じ色であっても見え方が変わってきます。
それ蛍光灯や白熱灯など光を発生させる光源によって色の見え方が変わってくるためです。
その為、室内で蛍光灯の下で見る色と、屋外で太陽光の下で見る色とでは見え方が変わってきます。
当たり前の話ですが実際に塗料を塗るのは外ですので、外壁色のサンプルを見る際も室内で見て終わりではなく、屋外で晴れた日に見る様にしましょう。
こちらのお客様の声です!
尼崎市M様邸 | 西宮市の外壁塗装や屋根塗装ならプロタイムズ阪神中央店(株)DOOR (paint-door.jp)
プロタイムズ阪神中央店では、外装劣化診断報告書以外にも塗替えイメージのご相談も行っております。
ご興味のある方はお気軽にお申し付けください。
塗替えイメージサンプル

・外壁塗装に関することは、外壁塗装&リフォーム専門店のDOORにお任せ下さい
外壁塗装・屋根塗装、雨漏り、防水・シーリング工事、リフォーム、ハウスクリーニングなど、住まいに関するご相談ならどんなことでもご相談下さい。
・西宮市、神戸市、尼崎市を中心に活動中
外壁塗装&リフォーム専門店のDOORは、兵庫県の西宮市を拠点に、神戸市・尼崎市・芦屋市・伊丹市・宝塚市・川西市・三田市・大阪府にも対応しています。近隣・その他地域の方もお気軽にお問合せ下さい。
・お問い合わせは、お電話またはメールにて
相談無料・診断無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-99-8258
メールの場合はこちら:お問合せ専用フォーム
【株式会社DOOR】 総合リフォーム工事
【プロタイムズ阪神中央店】 塗装・防水専門店
〒662-0912 兵庫県西宮市松原町4-22
TEL 0120-99-8256 FAX 0797-20-2174
E-mail : info@doorinc.jp
Facebook:https://www.facebook.com/door.inc.0514/
・雨漏りでお悩みの方はこちら