カテゴリ一覧
人気の記事
外壁塗装で補助金がもらえる?西宮市の専門家が解説します!
2020.6.15
「外壁塗装でも、補助金や助成金がもらえるのだろうか」
「補助金や助成金をもらう条件を知りたい」
外壁塗装を検討中の方、補助金や助成金についてご存じですか。
外壁塗装でも、条件によって、補助金や助成金を受け取れる場合があります。
そこで今回は、外壁塗装の補助金についてご紹介します。
□外壁塗装の補助金と助成金の違い
外壁塗装では、補助金や、助成金をもらえるシステムがあります。
補助金と助成金は、同じものであるように思えますよね。
しかし、補助金と助成金には、明確な違いが存在します。
まず、補助金に関してですが、補助金を受け取るためには、審査を受ける必要があります。
そして、その審査に通らないと、補助金を受け取れません。
しかし、補助金として受け取れる金額は、助成金よりも大きいケースが多いです。
そのため、もらえる金額は大きいけれど、審査の基準は厳しいものであると言えるでしょう。
一方で、助成金で受け取れる金額は、補助金よりも少ない場合が多いです。
しかし、助成金を受け取るための条件は、補助金よりも優しいです。
そのため、基本的な要件を満たしていれば、誰でも助成金を受け取れます。
このように、補助金と助成金では、条件の難易度や、金額の大きさに違いがあることを覚えておきましょう。
□外壁塗装で助成金をもらうための条件
先ほど、外壁塗装の助成金を受け取るための条件は、補助金よりも優しいと述べました。
では、どういった条件が必要なのでしょうか。
外壁塗装で助成金をもらいたい場合のポイントは、省エネのリフォームや、断熱工事を行うことです。
そして、その中でも、断熱塗料や遮熱塗料を使用することがポイントとされています。
断熱塗料や遮熱塗料がどういうものか知らない方も多いでしょう。
断熱塗料や遮熱塗料は、塗料の中に特殊な成分が含まれていて、住宅の断熱性能を向上させられます。
断熱性能が向上することで、季節に影響されることなく、快適な生活をおくれるでしょう。
そうなると、家電製品の使用頻度が少なくなり、省エネにもつながります。
つまり助成金をもらうためには、これらの塗料を使うことで、省エネにつなげることが重要なのです。
しかし、それほどの性能がある塗料では、一般的な塗料よりも高価なのではと疑問に思いますよね。
確かに、塗料の性能によっては、費用に差が出るかもしれません。
しかし、長く使い続けられることを考慮すると、結果的にはそこまで費用の差は感じない場合が多いです。
そのため、塗料を選ぶ際は、それぞれの費用だけに注目するのではなく、将来的な視野も含めて選ぶことが重要です。
□外壁塗装で補助金をもらうための条件
では、次に、補助金をもらうための条件を確認しましょう。
実は、補助金をもらうための条件は、1つのものに決められていません。
なぜなら、補助金をもらうための条件は、地域や自治体によって、定められているからです。
そのため、外壁塗装で補助金を受け取りたい方は、まず、住宅を購入する地域の条件を確認しましょう。
自治体によっては、住宅の見取り図や立面図を提示する必要がある場合もあります。
一方で、補助金には共通の条件もあります。
それは、工事が始まる前に補助金の申請を行う必要があるということです。
もし、申請しないまま工事が始まってしまうと、補助金は受け取れません。
そのため、補助金を申請する場合は、工事を依頼する業者にも説明しておきましょう。
また、税金を滞納している場合も、補助金を受け取れないため注意してください。
□まとめ
今回は、外壁塗装の補助金についてご紹介しました。
補助金と助成金の違いをおわかりいただけたと思います。
さらに詳しい情報が知りたい方は、当社までお問い合わせください。
皆様からのお問い合わせを、心よりお待ちしております。
西宮市・尼崎市・伊丹市の外壁塗装&雨漏り修理ならDOOR
https://www.paint-door.jp